P.ヤルヴィ&フランクフルト放送響、渾身のニールセン交響曲全集リリース決定!

sp.tower.jp
カテゴリ:
ニューリリース

タグ:
ボックスセット(クラシック)25/11/2015



デンマークの国民的作曲家カール・ニールセン(1865~1931)が生涯にわたって書きつづった6曲の交響曲は、それぞれが独自の風貌と極めて個性的な響きを備え、シベリウスの7曲と並び北欧が生んだ稀有なオーケストラ作品として20世紀音楽の中で重要な位置を占めています。パーヴォ・ヤルヴィにとっては、シベリウスと同様に北欧音楽の重要なレパートリー。パーヴォは、スウェーデンのマルメ交響楽団首席指揮者時代(1994~1997)にニールセンの作品に親しむようになり、それ以来各地で取り上げるようになりました。現在はイギリスのフィルハーモニア管とニールセンの交響曲をハイドンと組み合わせて演奏するチクルスを行なっており、そのニールセン解釈は世界的に高く評価されています。

2009年から2013年にかけて4年がかりで成し遂げられたこのニールセンの交響曲全曲録音は、ブルックナー(5曲がRCAよりリリース済み)やマーラーの交響曲全集(映像による全曲がCMajorよりリリース済み)と合わせ、パーヴォがフランクフルト放送響首席指揮者時代(2006~2014)に打ち立てたマイルストーンの一つ。

パーヴォの解釈は、鋭いリズム捌き、クールなリリシズムの表現、そしてシンフォニックな構成感を生かした男性的なダイナミズムが聴きもの。ニールセンの個性的なオーケストレーションのディテールを緻密に再現する手腕もパーヴォならでは。ニールセンのアニヴァーサリー・イヤーにはいくつかの交響曲の名演が生み出されましたが、パーヴォのこの新しい全集は、アニヴァーサリー・イヤーを超えて、その先を志向する名演の誕生といえるでしょう。通常ニールセンの交響曲は、北欧やイギリスのオーケストラが得意としているため、ドイツのオーケストラによる交響曲全集はおそらく世界初だと思われます。ここではフランクフルト放送響の持つドイツの放送オケらしい機能的かつパワフルな底力が聴きものです。第5番のみ、シンシナティ響との旧録音がありますが、そのほかの5曲はパーヴォにとって初録音となります。

(ソニー・ミュージック)

【曲目】

ニールセン

<DISC1>

1.交響曲第1番 ト短調 作品7

2.交響曲第2番 ロ短調 作品16「4つの気質」

<DISC2>

3.交響曲第3番 二短調 作品27「おおらかな交響曲」

4.交響曲第4番 作品29「不滅」

<DISC3>

5.交響曲第5番 作品50

6.交響曲第6番「素朴な交響曲」

http://sp.tower.jp/article/feature_item/2015/11/25/1101?kid=psmcltw

Comments

Popular Posts